
以前、『MARIA11』を薔薇のシッポさんとこに出した時に、
薔薇さんとこの商品説明や商品に同梱される説明書2枚では
到底あのMARIAシステムの特徴を説明しきれん!
と思いましたので、苦肉の策として、
こちらで長々と説明コラムを書かせて頂いたことがございます。
現在そのコラムは、薔薇さんとこのMARIA11関連の
商品解説ページ中ほどから飛べるようになってますし、
商品に同梱される説明書にはそのページに飛ぶための
QRコードがついてたりもします。
なんか「イマドキの説明書」って感じだよね(´・_・`)
あたしゃ自分ではそれなりに言いたいことを書けたので
あの「商品解説長々別コラム」ってのを
またこっちでやらかそうかなと思っていたのですが、
一部の方より、「長すぎてかえって分かりにくい!」と
お叱りを頂いてしまいました(´・_・`)
うん。
ごめんなさい。
要点絞り込んでるのは商品に同梱されてる解説書のほうだと
思っといて下さい。
こっちは製作者がフラストレーション大爆発させてるだけだと
認識して頂けましたら幸いです。
まぁ、無事に前置きも済みましたので、
遠慮なく今回の「ADレシピ」に関しまして
フラストレーションを大爆発させて頂きたいと
思います!ヾ(´▽`)ノ ←懲りてねぇ
なぁに、「もし物理の原理をバーのウェイトレスに説明出来ないので
あれば、それはウェイトレスではなく、その原理に問題があるのだ」
という先人の言葉もありますもんね!頑張りますよ!ヾ(´▽`)ノ
※Ernest Rutherford Quote;
“If you can't explain your physics to a barmaid,
it is probably not very good physics.”
いきなりぶっちゃけた話で申し訳ないんですけど、
あのADレシピってのはかなりマニアックです。
一般人需要があるとは思えない。
ただ、「一般人」に毛が生えたレベル以上の方であれば
あれはなかなかに面白い使い方が出来るものだと
自負しております。
スギライトもモルダバイトも使用せずに
何が「潜在意識強化系」だと言われることを覚悟の上で
あのレシピを出してます。
スギライトもモルダバイトも潜在意識活性化には
非常に役立つ石だとはあたしも認識してはおりますが、
その両方ともが「無意識集合体」に対するアクセスを
多少なりとも行う傾向のある石です。
MARIA系と似たような働きをする石なんですよ。
無意識集合体にアクセスできりゃあ、
そりゃあ自分を啓発するのもパワー集めてくるのも
運の保持量を高めるのもラクチンです。
自分ちが資金難になった時に、自分ちの地下道が
都市銀行の地下大金庫と繋がってるようなものですもの。
夜中にこっそり忍び込んで必要量(またはそれ以上)を
拝借してくることが出来れば、物事は容易に進むことでしょう。
でもそれを繰り返すだけでは、
「自分ちが資金難になる」というそもそもの問題点の
根本的な解決を図ることは出来ないと思うんです。
資金難になるたびに、どこかから拝借してくる。
それ、お金に困るたびに借金してくるのと同じでしょ?
借金を繰り返すことが、生活の改善になるとは
あたしゃ到底思えないんですよ(´・_・`)
根本的な問題から目をそらしているに過ぎないと。
そう思いません?
じゃあ、ここでいう「根本的な問題」とはなんなのか。
分かりやすくするためにちょっと喩えを変えましょう。
ここに、一人の人間がいたとします。
身長は低めで体重も軽い。全体的に肉付きの悪い身体です。
そんな人がとある事情から、
「24時間戦えますか?」なリゲ〇ン状態に陥ってしまいました。
くたびれちゃってちょっと横になって休息を取りたいところですが
状況がそれを許しません。
仕方なくその人はいわゆる「ドリンク剤」などに手を伸ばし
一時的な活力を得る為にドーピングを行いました。
OKOK。よくある話ですよね?
かく言うあたしもよくやる手です(´・_・`)
でも、これが「低身長低体重でスタミナの無い人間」ではなく、
それこそ「ジョン・ジェームス・ランボー(ランボーの主役)」や、
「ジョン・マクレーン(ダイハードの主役)」や、
「ニコライ・ラチェンコ(レッド・スコルピオンの主役)」のような
ムキムキな大男(マクレーン氏はちょっと違うけどね)達だったら
どうでしょうか。スタミナと持久力と瞬発力に溢れる彼らだったら
あなたがバテて倒れるような状況でも平然と任務を遂行しちゃうのでは?
では、彼らとあなた方の違いはなんでしょう?
受けてきた訓練や踏んできた修羅場の数の差もあるでしょうけれど、
自身の資質の差、これが最大の違いではありませんか?
同じことが精神世界でも言えると思います。
パワーアップ系はしょせん「ドリンク剤」の多用なんですよ。
そしてそのドリンク剤に慣れたら、もっと強いもの、もっと効果の
高いものを探してそれに手を伸ばす。これの繰り返しになります。
それが悪いことだとは口が裂けても言いません。
なぜならそれを繰り返して今のあたしがあるからです。
強化系の連続使用は『使用者が器を大きくし続ける訓練を続ける限り』
パワーの底上げに役立ちます。古い喩えですが星飛雄馬さんの
大リーグボール養成ギプスみたいなもんですね。
(リアルであれやっちゃダメですよ、筋力トレーニングの観点から見ると
あれは大間違いです。瞬発力下がるぞあんなトレーニングしてたら!)
しかし、パワーアップ系の連続使用を続ける前に、
(ドリンク剤を多用するようになる前に)
やることがあるんじゃないかってあたしゃ思うんですよ(´・_・`)
もちろん日々のこつこつとした地味な訓練は最重要です。
呼吸法や瞑想法、やることは色々ありますよ。地味ですけど。
で、地味なもんですからいくらその重要性を講座などで
口を酸っぱくして説いたところで、誰も続かない。
これが現状です(´・_・`) 違いますか?
じゃあそれを石で何とか出来ないか?
それがあの「ADレシピ」の原点です。
「昔取った杵柄」って言葉をご存じですか?
「昔に習い覚えた技術や技が、長い年月を隔てた今でも発揮されること」
を指します。
薔薇さんとこにADレシピの解説書いてるんですけど
ここにコピペすると超絶長文になるので、
ここではリンクだけ貼っておきますね。
「ブレスレットAD-1」薔薇のシッポ
人間という種の「昔取った杵柄」を、現代の人間によみがえらせよう。
昔は持っていて使えていた能力、今このストレスフルなデジタル社会では
不要のものとされて封印されてしまった力を、
もう一度使えるようにしよう。
自己との対話を活性化させよう。自身の潜在能力を活性化させよう。
人間っていうのは、もっと鋭敏な生き物だったはずだ。
万物の長たる人間には、それにふさわしい能力があったはずだ。
それを今こそ取り戻そう。それがADレシピの狙いです。
人間っていうのは、もっとタフな生き物だったはずなんです。
それこそランボーのようにね!
そして、そのランボーがドリンク剤に手を伸ばした時、
一般人とは比較できないほど、そのドリンク剤の真の効果を
発揮することでしょう。
弱いものがドリンク剤で自己を強化してるんじゃないんだもの。
強いものがより能力を発揮するために使用してるんだもの。
その違いが分かります?
なので、あのADレシピは潜在能力強化系ではありますが、
単純なパワーアップ系ではありません。
よそ様んとこから足りないものを拝借しまくる系でもありません。
まずは自身を開発強化することに重点を置いています。
自身の『器』を大きく、そしてタフにすること。
それさえ出来てしまえば、同じパワーアップ系や吸収系に
手を出した時にも、その差が出るというものだからです。
でも、一番面白い使い方はやっぱり予知夢に使うことだと思うなぁ。
あたしもあれを試してみましたが、新しい気づきはありましたしね。
あのブレスに使ってる白い石はなかなか興味深い効果を出しますよ。
自身を守護する存在をお持ちの方、現在探していらっしゃる方、
そのどちらの方にもお勧め出来る内容だと思います。
…よし。
脱線は最小限に抑えられたような気がするぞ!
ホントはこれ倍近く長かった文章なんですけどね、
だいぶ削ったんだヾ(´▽`)ノ これで「長すぎて分かりません」って
言われなければいいんだけどなぁー。
んじゃまぁ今回はこのへんでヾ( ^ _ ^ )
ブレスレットAD-1 |ブレスレットAD-2|ブレスレットAD-4